春の恒例作業がひとまず終了しました。

レモン搾り。

確か去年は60キロ分のレモンを搾り、最後足りなかったので、今年は80キロを目標に始めました。そのうち約30キロ分は皮もレモンピールに。

絞ったレモンは酸味を調整するためだけのものなので、例えばポッカレモンみたいなもので良いという意見もあるのですが、作り手からすると、ーそれとフレッシュなレモンでは全然違うんです。

美味しいジェラートのためのひと手間。

今年は和歌山県の紀州観音山フルーツガーデンさんというところから仕入れてみました。以前お世話になったパティスリーフルールさんから教えていただいた農家さんです。

http://www.kannonyama.com/

無農薬とは書いてないですが、最低限の農薬、ワックス防腐剤は不使用。皮でレモンピールまで作るninaにはぴったり。農家さんとしても魅力的な取り組みもされているようで、面白いホームページです。
そして、一番驚いたのは果汁の量。去年絞ったものより1.5倍以上の量が絞れたようです。なので、80キロの予定を70キロでやめてみました。それでも去年より果汁はだいぶあると思うので、今年はレモンをたくさん使うアイスがぜいたくに作れるかな。ジンジャーレモンシャーベットとか…♫

楽しみです。

さて、簡単に70キロと言いましたが私が絞ったレモンは最初の4.5個。3月から1週間に10キロのペースで根気よく絞ってくれたスタッフの皆さん。お疲れ様でしたm(_ _)m

Follow me!

店長

Recent Posts

テイクアウトのご予約サイト

テイクアウトをご利用のお客様の…

4日 ago

今日は滞っている中の仕事、レモン搾りとか🍋頑張る日💪

ニーナの日、たくさんご来店いた…

7日 ago

明日3/27はニーナの日‼︎

明日3/27はニーナの日&#x…

1週間 ago

本日3月24日、2025年度のninaオープンです🐻‍❄️

桜もちと文旦シャーベットのダブ…

2週間 ago

しみず屋さんで買えます♪

気温が高くてジェラート日和なの…

2週間 ago