MENU

牛乳長野のオブセ牛乳使用。80℃15分という不思議な殺菌方法がジェラートに合うようです。
(県産良寛牛乳ブレンド)
抹茶京都宇治の抹茶使用
ほうじ茶人気急上昇のほうじ茶。京都丹後、の御茶屋さんさんよりお取り寄せ。
しっかり香ばしいところがお気に入り。
小倉上越市の製餡所のつぶあんと、飾りに大納言が散りばめてあります。以外にも男性に人気
クッキーミルクベースにココアクッキー。若者に不動の人気です。
かぼちゃ蒸したかぼちゃがそのまま入っていて、かぼちゃ本来の味わい。定番商品ベスト3に入ります
玄米こしひかり板倉産コシヒカリ使用。玄米を蒸してローストしてペーストにします。
ブルーベリー主に長野県佐久産のブルーベリーを使用。ミルクベースに自家製ブルーベリーソースをマーブル
カフェナッツコーヒージェラートは珈琲工房かさはらさんの豆で濃いエスプレッソを入れて作っています。
キャラメリゼしたアーモンドとくるみ入り。
チョコマーブル気温が上がってくるとはじまります。トロリとしたチョコペーストとさっぱりしたミルクベースが合います。
塩キャラメル強めに焦がした自家製キャラメルソースにフランス産ゲラントの塩がアクセント
黒みつきな粉県内産大豆をお店でローストしてきな粉を作ります。黒みつも自家製。
ラムレーズン
※補欠…シーズンはありませんが、関係なく気が向いたときや、リクエストがあったときに作ります。
(※ギフト発送応相談)
キウイヨーグルト時々無償に食べたくなると作ります。さっぱりしているので、真夏向き。
キャラメルバナナキャラメルとバナナはどちらも濃厚な組み合わせなので、トップシーズンにはあまり出ません。
春,秋,雨の日がねらい目。
くるみばなな同じ理由で春先と秋口に主に出ます。くるみの食感とバナナが合います。
くろごまだんご黒ごまの香りと、つぶつぶ感、自家製求肥のもちもち感と、いろいろな食感が楽しめます。
きなこもち自家製きな粉と自家製求肥入り。ジェラートに合うように作ります。
グレープフルーツSピンクグレープフルーツを使うと、とってもかわいいシャーベットになります。果肉たっぷり
グレープフルーツヨーグルトグレープフルーツがたくさん手に入ると作ります。
パイナップルS夏は子供に大人気。パイナップルは繊維が多いので空気を含んでフワフワの食感になります。
※現在お休み中のフレーバー…主に原材料の高騰でれなくなくなってしまいました。時々ふと食べたくなると作ります。
(※ギフト発送不可)
ママレードチーズクリーム自家製ママレード(主に甘夏)が混ぜ込んであります。
カフェチーズクリーム濃厚チーズとエスプレッソを合わせてココアをかけて仕上げます。
ティラミスエスプレッソをしみこませたビスケットをチーズのベースに敷き詰めて層にします。
ゆずレアチーズ冬のギフト限定で、ゆずレアチーズを作ることがあります。
エスプレッソフロート笠原さんのエスプレッソをシャーベットにして、ミルクのジェラートと層にします。
抹茶フロート抹茶をシャーベットにして、ミルクのジェラートと層にします。
ローストピーナツローストしたピーナツをペースト状にして混ぜ込んであります。
ブランマンジェスライスアーモンドをローストしてミルクベースに一晩漬け込んで味を移して作ります。
手間をかけておいしさを引き出します。
ninaのジェラートは、まんまお野菜!まんま果物!がコンセプト。
お野菜は、よくボイルして,丁寧に裏ごしをすると上品でなめらかな舌触りになりますが、素材の味が半減してしまってもったいない!!と思ってしまうので、素材の食感ごとジェラートになっています。そこを気に入ってもらえると嬉しいのです。
※年によって生産量や時期が異なります。作れなかったりすることもございます。
春フレーバー
いちごS(4~5月頃)手に入りやすく、酸味と甘みのバランスのよいとちおとめが、私のおすすめ。
生のいちごがそのまま入っています。このフレッシュ感はピューレやジャムでは出せません。
いちごミルク(同上)主にとちおとめですが、ゴールデンウィークには、毎年地元柿崎の渡辺農園さんの越後姫も出ます。
毎年早い者勝ち!
津南高原産雪下にんじん(4月初旬)県内有数の豪雪地帯,津南高原の雪の下に一冬眠って味を溜め込んだ、生で食べても甘いにんじんです。
津南高原産アスパラガス(6月)細いアスパラガスでは青臭くなってしまうので、もったいないくらい太くて立派なアスパラを使用。
卵黄入りのイエローベース使用。
フルーツヨーグルト角切りのフルーツが数種類入っています。
基本はいちご、オレンジ、キウイ手間のかかるため、春先にしか出ません。さわやか~
ベリーベリーヨーグルト山形のラズベリー、長野のブルーベリー、いちご、のベリーソース。
文旦S(4月~5月頃)土佐文旦。ぷりぷりの果実の食感と、淡い甘さがとっても新鮮。
清美オレンジS(4月)オレンジとみかんのかけあわせです。癖がなく食べやすい。
桜餅お店のオープンから上越高田のお花見の終わりまでの期間限定。
静岡のさくらの葉の粉末と、ピンクの色素は天然色素。自家製求肥が入っています。
よもぎもちさくらもちの終了から、こどもの日くらいまでの期間限定。国産よもぎ、自家製求肥、つぶあん。
夏フレーバー
熊本の農薬不使用甘夏S(5月~7月初)熊本県水俣市からはるばる届きます。酸味も甘みもしっかりあって、果汁もたっぷり。力強い味わい。
山形の佐藤錦S(6月末〜7月中)初夏のほんの短い期間だけ、山形からやってきます。
佐藤錦はやはりおいしいし、見た目もかわいい!毎年これだけ狙って見える方もいます。
キウイ私が初めて食べたジェラートはこれでした。キウイは国産も流通しているので、春から初夏に作ります。
プラム、ネクタリンS(6月~7月)同じく初夏の甘酸っぱい果物。これを作らないと夏が始まりません。
プラムヨーグルトピンク地にあかいつぶつぶ。ヨーグルトもかわいくなります。
うめ(7月)年によって、近所のおばちゃんが作ったものから、和歌山から南高梅を取り寄せたり、いろいろ作ります。
それぞれ違って、それぞれおいしい。
メロン(ミルクベース)7月新潟県でもメロンがよく生産されるようになりました。
スイカ(ミルクベース)7末〜8月新潟の八色スイカの小玉でつくります。チョコチップの種でパンチを効かせます。
マンゴーオレンジS(7月末~8月)
白桃S(8月)シャーベットが苦手な方でも気に入っていただけると思います。トゥルン、とした食感。食後にどうぞ。
黄桃S(8月)黄桃、黄金等は、時期が短いです。見つけたらお早めにどうぞ。
大潟区産えだまめ(7月〜9月)えだまめをミキサーにかけて入れています。
あまり細かくすると味が抜けてしまうので、あえて粒が残してあります。
津南高原産とうもろこし(8月)とうもろこしは良く漉さないと繊維が残るので、手間がかかります。そのため少量ずつの販売になります。
上越産(板倉産)かぼちゃ(8月)定番のかぼちゃですが、時期になると地元のものを使います。
ホクホクのかぼちゃはホクホクに、色の濃いかぼちゃは色の濃いジェラートに。
妙高産桃太郎とまとS(8〜9月)トマトがおいしくないと、シャーベットは作れません。妙高山の麓大洞原のトマトが採れた時だけ作ります。
なしS(7末〜8月)新潟県は梨がたくさんあります。幸水.豊水.新高、、、ジェラートにしても、しゃくり感がでます。
クリーム杏仁雑誌に掲載してもらうときに雑誌の人と作りました。
杏仁豆腐にマンゴーソースが挟まって、台湾スイーツ風
チョコミントninaのチョコミントは色も爽快感もやさしめです。チョコミント、好きな人いますよね。。。
ソルティレモン国産レモンのレモンピールを作って、塩味のジェラートにあわせます。
ネクターピーチヨーグルト時期のピーチ、白桃、黄桃、ネクタリン、などの角切りのソースを作りヨーグルトに絡めます。
ソースには隠し味にミントの葉っぱが入っています。
ジンジャーレモンS(暑い日)ジンジャーのひりひり感、レモンピールの苦味、レモンの酸っぱさ、
ジェラートには合わなそうな組み合わせ。はまります。
ココナッツパインココナッツのジェラートを作りたいと思い、それに合うのはパインかな?と安易になりました。
角切りパインごろごろ。
秋・冬フレーバー
千葉県産紅あずま(10月〜)色と味をあわせると紅あずまが合います。
時々なると金時や、紅はるかでも作りますが、色も味も淡くなり、もう少し上品な感じ。
パンプキンプリン上越野菜のバナナかぼちゃ。イエローベースとあわせたら、
まさにかぼちゃプリンになったので、カラメルソースを挟みました。
三和区産栗(10月~11月)地元産の栗を使いました。お酒やペーストは加えず、栗のみ、です。
マロン栗好きなの、でいろいろな栗を使いたい。フランス産マロンペーストと、ラム。
栗のジェラートは栗らくがん、マロンはモンブランと、たとえて説明しています。
キャラメルミルクティーアールグレイのジェラートにキャラメルソースが挟んであります。
紅茶くるみアールグレイに、くるみのほろにがさが良く合います。
ジンジャーミルクティ朝晩寒くなってくると、生姜を買ってきて、粉末のしょうがパウダーを作ります。
キャラメルりんごりんごがたくさんやってくるとりんごを煮て作ります。キャラメルとりんご、ネーミングからして秋です。
巨峰ヨーグルト巨峰はどうしても甘くなってしまい、うまくシャーベットにならないので、ソースにしてヨーグルトに絡めました。
プルーンS長野の佐久より、いろいろ種類がありますが、くらしま、というのが安定しておいしいです。
濃い赤のジェラートで、秋っぽいです。
ビターチョコレート気温が下がってくると食べたくなります。クーベルチュールチョコレートを刻んで溶かしてベースと混ぜて。
ホワイトチョコ&ラズベリー山形からラズベリーが届く、秋の終わり頃になると作ります。
ラズベリーも見るからに収穫作業が大変そうだな、と思います。
ホワイトチョコ&レモンピールホワイトチョコとレモンピールをあわせてもおいしい。冬のメニュー。
紅玉S(10月)深紅の小ぶりで酸っぱい紅玉は大好きな果物の一つ。
大きくて甘い果物が好きな日本人が多いので、作る方が減ってきているそうですが、ぜひなくならないで欲しい。
ゆずS(11月末~)独特の香りが冬の始まりを感じさせます。酸っぱくておいしい。
洋ナシS(11月中~12月末)洋梨と一つにくくっていますが、時期と産地が結構違います。
マルゲットマリーラ、ラフランス、クリスマスの時期にはルレクチェ、と続きます。
*イエローベース
バニラ大潟区の平飼い鶏の卵黄とマダガスカル産バニラビーンズ使用のリッチなバニラです。
プラリネバニラの中にキャラメリゼしたアーモンド、くるみ、へーゼルナッツが混ぜ込んであります。
いちごミルフィーユ春にいちごがたくさんあるときに作ります。
卵黄入りのイエローベースとパイ生地またはクラッカーといちごソースを層にしてあります。
アップルパイ秋にバニラの入ったバニラベースで作ります。角切りりんごを煮て、パイ生地またはクラッカーと層にします。